山口公認会計士・税理士事務所

広島市南区にある山口公認会計士・税理士事務所です。当事務所は、記帳・税務申告にとどまらず、貴社の経営において必要な財務・経営相談を重視する公認会計士・税理士事務所です。

税務ブログ

国税庁 仮想通貨の損益や具体的な計算方法をHPに公表

投稿日:

 企業や投資家の間でビットコインに注目が集まっているが、ビットコインをはじめとする仮想通貨を売却または使用によって生じる利益は、事業所得等の各種所得の基因となる行為に付随して生じる場合を除き、原則として雑所得に区分され、所得税の確定申告が必要となる。しかし、仮想通貨の取引を始めたばかりの人の中には、どのように申告すべきか不安を感じている人もいるはずだ。

こうした中、国税庁はこのほど、確定申告の対象となる仮想通貨の損益やその具体的な計算方法等の情報(FAQ)を取りまとめ、「仮想通貨に関する所得の計算方法等について」をホームページ上に公表した。

それによると、まず、仮想通貨の売却について、「3月9日に200万円(支払手数料を含む)で4ビットコインを購入した。5月20日に0.2ビットコイン(同)を11万円で売却した」という例を挙げ、「保有する仮想通貨を売却(日本円に換金)した際の所得の計算方法を教えてください」という問いが示されている。

これに対し「保有する仮想通貨を売却(日本円に換金)した場合、その売却価額と仮想通貨の取得価額との差額が所得金額になります」として、所得金額の計算式を次のように説明している。

110,000円 -(2,000,000万円 ÷ 4BTC) × 0.2BTC   = 10,000円
【売却価額】  【1ビットコイン当たりの取得価額】 【支払ビットコイン】 【所得金額】

そのほか情報(FAQ)では、仮想通貨での商品の購入、仮想通貨と仮想通貨の交換、仮想通貨の取得価額、仮想通貨の分裂などに関する情報が掲載されている。

「仮想通貨に関する所得の計算方法等について(情報)」はこちら

日税ジャーナルオンラインより

最近、様々な場面で耳にするようになった『仮想通貨』。主に、ビットコインなどが有名ですが、次々といろんな種類の仮想通貨が出てきています。あなたも、『仮想通貨』の取り扱いには十分ご注意くださいね!

-税務ブログ

執筆者:


コメントを残す

関連記事

10年後の税務行政 税務相談や調査にAIをフル活用

本日は、面白い記事を見つけましたので、ご紹介します!今話題のAI(人工知能)について、今後10年で税務にどう絡んでいくのかがわかります!    近年、所得税の申告件数や法人数が増加する一方で …

no image

平成28年基準地価、商業地は9年ぶりに上昇

 平成28年7月1日時点の基準地価は、全国商業地が前年比+0.005%(前年▲0.5%)と微増ながら9年ぶりに上昇に転じたことが、国土交通省が公表した地価調査で分かった。全国の住宅地は▲0.8%(同▲ …

no image

10月から「株主リスト」が登記の添付書類になる場合も

法務省は、商業登記規則等の一部を改正する省令(平成28年法務省令第32号)が本年10月1日から施行され、これに伴い、株式会社・投資法人・特定目的会社が登記申請をするに当たっては、一定の場合に、当該会社 …

no image

固定資産税軽減措置の対象設備例を公表

 中小企業等経営強化法に定める経営力向上計画の認定事業者が、生産性を高めるための機械装置を取得した場合には、3年間これらの設備の固定資産税を2分の1に軽減できるが、中小企業庁では軽減措置の対象となる設 …

no image

厚労省、医療機関の設備投資を税制で後押し

 病院の設備投資を税制で後押しする動きが注目されている。これは厚生労働省が平成29年度税制改正要望の中で新設要望として盛り込んだもの。医療機関が取得した一定の固定資産について、2年間の特別措置として特 …