山口公認会計士・税理士事務所

広島市南区にある山口公認会計士・税理士事務所です。当事務所は、記帳・税務申告にとどまらず、貴社の経営において必要な財務・経営相談を重視する公認会計士・税理士事務所です。

税務ブログ

地域未来投資促進法

投稿日:

 経済産業省はこのほど、地域経済牽引事業の促進による地域の成長発展の基盤強化に関する法律(地域未来投資促進法)に基づき、関係省庁と共に地方自治体が作成した70の基本計画を同意した。同法が施行された初の同意となる。

同法は、地域の特性を生かして高い付加価値を創出し、地域の事業者に対する経済的波及効果を及ぼすことにより地域経済を牽引する事業(地域経済牽引事業)を促進するもの。その流れだが、まず、市町村および都道府県が基本計画を策定し、その基本計画に沿って事業者が地域経済牽引事業計画を策定。それを都道府県知事が承認(官民連携型は国が承認)した後、承認された地域経済牽引事業に対し、①人材に関する支援措置、②設備投資に関する支援措置、③財政・金融面の支援措置、④情報に関する支援措置、⑤規制の特例措置などが行われる。

 設備投資の支援措置では、平成29年度に新設された「地域未来投資促進税制」が適用される。これは、平成31年3月31日までの間に、承認を受けた事業計画に基づき、「機械装置」「器具備品」「建物・附属設備・構築物」の設備投資を行った場合、製造業・非製造業を問わず、減税措置で応援するもの。これらの設備を取得し、事業供用した場合に、設備投資を行った初年度において取得価額の40%(建物・附属設備・構築物は20%)の特別償却または4%(同2%)の税額控除が選択適用できる。

今回、8月末までに39道府県から合計70の基本計画が提出され、同法が施行された初めての同意となった。同意状況は次のとおり。

県全域で策定・・・岩手県、山形県、福島県、栃木県、山梨県、静岡県、愛知県、三重県、富山県、石川県、福井県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、鹿児島県。

一部地域で策定・・・北海道(札幌市、函館市・北斗市・七飯町、旭川市・東神楽町・東川町、室蘭市、帯広市、岩見沢市、千歳市、音更町、芽室町)、 青森県(弘前市)、 秋田県(一部町村を除く全域(22市町村))、茨城県(かすみがうら市)、千葉県(柏市)、新潟県(新潟市、三条市、燕市、魚沼市)、長野県(上伊那地域、南信州地域、塩尻市)、岐阜県(山県市、養老町)、滋賀県(湖南市)、京都府(宮津市・京丹後市・伊根町・与謝野町、亀岡市)、大阪府(大阪市、八尾市)、兵庫県(朝来市、たつの市・上郡町・佐用町)、 沖縄県(那覇市、南城市、恩納村、久米島町)

※日税ジャーナルオンラインより

-税務ブログ

執筆者:


コメントを残す

関連記事

no image

中企庁 資金繰り管理や採算管理等の早期経営改善を支援します

 中小企業庁はこのほど、資金繰り管理や採算管理等の早期の経営改善を支援する「早期経営改善計画策定支援」の利用申請を開始した。 この事業は、認定支援機関の支援を受けて資金実績・計画表やビジネスモデル俯瞰 …

no image

青年会議所出席のための旅費交通費等は代表者への給与と認定

 代表者が青年会議所の会議等に出席するための交通費、宿泊費及び日当が給与に該当するか否かの判断が争われた事件で国税不服審判所は、事業遂行上必要な費用ではなく、代表者が個人的に負担すべきものであるから給 …

10年後の税務行政 税務相談や調査にAIをフル活用

本日は、面白い記事を見つけましたので、ご紹介します!今話題のAI(人工知能)について、今後10年で税務にどう絡んでいくのかがわかります!    近年、所得税の申告件数や法人数が増加する一方で …

no image

10月から「株主リスト」が登記の添付書類になる場合も

法務省は、商業登記規則等の一部を改正する省令(平成28年法務省令第32号)が本年10月1日から施行され、これに伴い、株式会社・投資法人・特定目的会社が登記申請をするに当たっては、一定の場合に、当該会社 …

平成28年分民間給与実態調査 平均給与は422万円

 国税庁はこのほど、平成28年分民間給与実態統計調査の結果を明らかにした。 それによると、平成28年の1年間を通じて民間企業に勤務した給与所得者は4869万人となり、前年に比べて1.6%増加した。男女 …