山口公認会計士・税理士事務所

広島市南区にある山口公認会計士・税理士事務所です。当事務所は、記帳・税務申告にとどまらず、貴社の経営において必要な財務・経営相談を重視する公認会計士・税理士事務所です。

税務ブログ

NISA口座は依然、非稼働口座が53%と過半数~金融庁

投稿日:2016年10月27日 更新日:

 金融庁では、平成26年1月からNISA(少額貯蓄非課税)制度が導入されてから2年を経過したことを踏まえ、NISAの利用状況や販売されている商品内容及び販売態勢等について総合的な制度の効果検証を実施した。それによると、今年6月末時点でのNISA口座数は1030万(今年3月末時点から1.7%増)、累計買付金額は8.4兆円(同8.1%増)にのぼり、制度の開始以来、順調に推移している。

 口座開設者に占める50歳代以下の割合は、今年6月末時点では46.4%と依然として半数に満たないものの、制度開始時には36.7%だったものが徐々に増加してきている。NISA口座の稼働率は、平成27年12月末時点で46.5%と、26年12月末から1ポイント上昇しているが、依然として非稼働口座が53.5%と過半数となっている。稼働口座における金融商品の平均購入額は74.6万円。

 NISA口座内の金融商品(残高ベース)は、平成27年12月末時点で、投資信託が約7割(68.3%)を占めており、上場株式(29.6%)も合わせると97.9%と9割を超える。残高のある口座のうち、27年11月末時点で残高が120万円を超える口座は、26年勘定で7.0%、27年勘定で1.8%。26年勘定での保有に係る金融商品については、NISA利用者の67%が、利益が出た又は出ている旨を回答した。

 平成27年12月末時点におけるNISA口座内の金融資産の売却率は20.8%。商品別の売却率をみると、投資信託の売却率は9.7%であり、他の金融商品と比較して際立って低い(株式の売却率は40.9%)。NISA口座の投資信託の保有意向期間を「5年以上」とする者の割合は、証券口座一般より低い傾向にある。NISAの非課税期間を5年としていることが、利用者の保有期間を短くする要因となっている可能性があるとみている。

 NISA口座開設者の31%と約3割は投資未経験者であり、NISAの導入によって、投資未経験者への投資の裾野拡大の効果が相当程度あったとみられるとともに、その効果は若い世代ほど大きかったと認められる。他方で、投資未経験者の投資実施率は投資経験者に比べて低く、投資未経験者の中には口座開設後も実際の投資に踏み切れない層が相当程度存在するものと推察している。

-税務ブログ

執筆者:


コメントを残す

関連記事

他人事では済まされない! いよいよ「個人情報保護法」が全面適用へ

 個人情報を取り扱う際のルールを定めた「個人情報保護法」。これまで、法律の適用対象は5001人分以上の個人情報を取り扱う事業者に限られていたが、平成29年5月30日からすべての事業者・団体が対象となっ …

軽減税率についての相談窓口

まもなく消費税の軽減税率の適用へ 2019年10月より消費税が10%に変更されることに伴い、軽減税率が導入されます。ニュースでも話題のように、軽減対象品目の内容や帳簿などが分かりにくかったり、判断が難 …

no image

準確定申告で全相続人のマイナンバーを記入する行為に疑問の声

2016年07月18日 所得税の準確定申告では相続人が複数いる場合、マイナンバーを全相続人が記入しなければならないことになっています。そのため、これは相続人全員がマイナンバーを教え合う特定個人情報の提 …

no image

「耐久性向上改修」をリフォーム減税の対象に

平成29年度税制改正では、既存住宅の長期優良住宅化促進のため、耐震・省エネリフォーム減税を拡充し、住宅の「耐久性向上改修工事」をした場合も減税の対象にする。  減税が適用される耐久性向上改修工事は、1 …

no image

平成38年10月からビール・発泡酒・第3のビールの税率一律に

 先の与党平成29年度税制改正大綱では、類似する酒類間の税率格差が商品開発や販売数量に影響を与えている状況を改めるとともに、酒類間の税負担の公平性を回復する等の観点から、ビール系飲料や醸造酒類の税率格 …